麻雀は鳳東であり鳳東は麻雀

鳳東最強を目指してあれこれ言うブログ 天鳳:(#^^#) Twitter:@Kuma_Kuma_Time

立直対応01

鳳東ってリーチドラ裏の5200を一回振るだけでかなりラスるからリーチを相手にするのはマジで心が疲れるよね。

 

01

f:id:kumakumatime:20191108190056j:plain

打7m。微妙だけどまだ押し。この巡目で安牌残り2枚は結構手詰まる。両面だし押していい。愚形でもまだ押しだと思う。

 

02

f:id:kumakumatime:20191108194342j:plain

3着目と12000差、ラス目と18000差。親に12000打つと席順で3着。18000も3着で耐え。

 

降り切れば連対は堅いがこの巡目で1pを抜くと後々手詰まる恐れがある。ただ一発目かどうかで放銃時満貫率がそれなりに変わるのでこれはこれでよさそう。一発目じゃなかったらまだ押しとみる。

 

03

f:id:kumakumatime:20191108194633j:plain

オリ。河が強いけど安牌3枚あるし耐えられそうな気がする。このラス前で放銃は痛すぎて無理。

 

04

f:id:kumakumatime:20191108194805j:plain

6sかなり嫌だけど打点は十分、僅差のラス目の攻撃ということもありリーチした。

でもまだ東2だし対親だしで6p切って回った方が良かった気がする。あまり自信がない。東3ならリーチ。

 

 

呆然

 f:id:kumakumatime:20191107231904j:plain

 

ゴミ。アホ。クソ。ポイントばらまいてんじゃねーよ。

 

あーもうこんなクソ打牌してちゃ散々バカにしてる〇リーガーたちと変わんねーじゃん。何やってんだマジで。あーーーーーーーもう。1チャンスとか先切りとか赤とか関係ないし。手牌ゴミすぎるし。こんなの行くわけがない。

なんか2着取れなさそうになると急に雑な押しをする癖みたいなのがあって、今回はもろにそれが出ちゃいました。いや2着とれなくてもいいから。3着でも勝ちだから。お前東発2000点あがっただけだろ。それでなんで連対取れなくて不満なんだよ。あーーーーーーーーーーーもう。

 

 

もう寝たほうがいい。そう思いました。

副露判断03

昨日見つけた副露問題。

 

 

鳳南なら知らないけど、鳳東ならこんな9sは1億%鳴きだ。白バックに加えて789三色の保険もあるとか鳴くやろさすがに。ちなみに三色なくても鳴く。

鳳南は1戦しか打ったことないし鳳南で鳴いた方がいいのかどうかは分からない。分からないので鳳東と同じように鳴く。

 

鳳南民にはこれをスルーする人もそこそこいるらしく、やはり戦場の違いは大きいのだなと思う。

 

鳳東入りしてみてまず感じたのはリーチや仕掛けの速さで、特上より明らかに鳴きが早いし豆ダマもしてこない。今ではこの速度感に結構慣れてきたわけだが当初はスピードを合わせるのに必死だった。特上時代と比べて打点とスピードのバランスを1段階ほどスピードの方に寄せていかなければいけないと感じ、その修正は当時の私にはかなり違和感のあるものだった。

そのころはzeRoさんをはじめとする鳳南強豪の人たちやシミュレーションをもとにした本によって、タンピン系の手から鳴いて聴牌を取るのは局収支でかなり劣ると言われ始めていた時期だったのも理由のひとつだったと思う。今にして思えばそういう言葉は主に鳳南民に対して言われていたもので、鳳東民にはほぼ関係がない話だ。2000点和了は神。

 

そんなこんなで副露判断シリーズやっていきます。

 

01

f:id:kumakumatime:20191107165550j:plain

 上下ともに遠く、さっさと3着で終わりたい局面。さすがにすぐあがれそうだしでポン。

手を短くすると対面からのリーチに手詰まったりするおそれもあるが、配牌降りしても5巡目ダマ12000に刺さることもあるし、要するにどの小さなリスクを受け入れるかの話。さっさとあがってしまうことも立派な守備だし鳴く。上と差をつけられなければたまに連対できるしね。

ちなみに3pが6pに代わった3シャンテンとかなら鳴かないと思う。平場はそれでも鳴く。

 

02

f:id:kumakumatime:20191107165553j:plain

面前でも仕上がりそうだが打点の上がる赤5p(34pで)とドラそばで急所の7sは鳴く。この点棒状況の2900は決定打に近い。安易に鳴き無しを押さないのは大事。

 

03

f:id:kumakumatime:20191107165521j:plain

若干迷うけどまあ普通にチー打發。対面はまだいいけど両脇にあがられるとそこそこラスるし全力出していっていい。スルーとそんなに差があるとも思わないが。

發が安牌じゃないしチー打7pはビビりすぎ。安牌でもチー打發でいい。

 

04

f:id:kumakumatime:20191107165526j:plain

チーと微差だと思うけどここはスルーとした。すでにそこそこリードしており親以外があがるなら割と歓迎だし2副露入れてしまうとドラも相当出づらくなる。トイトイ変化も消える。

3枚目の9mは鳴きだと思ったけどこれ東3か。東2だと勘違いしてた。かなり連対が堅い位置ではあるしスルーしたほうが良さそう。そもそも9sポンが怪しいという説はあるけど親の6pポンの前だったしさすがにいいか。

 

 

05

f:id:kumakumatime:20191107165530j:plain

鳴いちゃったけどさすがにスルー。2p西のみ鳴く。平場なら8m鳴きだけどこの点棒状況なら下の3人が殴り合ってるのを眺めておけば自動トップがもらえそう。

 

06

f:id:kumakumatime:20191107165534j:plain

まあメンゼンでも大した手になる気がしないので鳴き。5m引いてもどうせ鳴くし。

 

07

f:id:kumakumatime:20191107165539j:plain

こんなのを副露判断で一括りにしていいのか疑問だが一応。

カン。リーチ者のどちらかにツモられたら大体アウトなので当分押す局面。それならここでカンしておいて、和了時の自分の打点を上げるとともにリーチ者の打点も上げておくことで横移動時に3着終了できる確率を上げる。万が一オリたくなったら67m打てばいい。

 

08

f:id:kumakumatime:20191107165543j:plain

チー。かなりチー。スピードに寄せるってのはこういうこと。どうせこんな手うまく面前で仕上がっても3900とか2600止まりだったりすることも多いわけで、それなら上家や対面の和了による紛れをなくしてオーラスで坊主めくりしたらいい。オーラス下と3000点差以内なら御の字。

 

別に大きなリードがあるわけじゃないし、鳳東やるまでこういう鳴きはかなり違和感あったけど今は理解できる。このとき形の良さに引きずられてスルーしたのはかなりぬるかったと思う。

 

09

f:id:kumakumatime:20191107165546j:plain

鳴きに決まってる。まだ東2だし直後に東が出たらポンしてOK。

このときなぜかスルーしたのは反省…。32000くらいあるとビビる癖がついていてよくない。

手組01

じわじわ差がつく手組。昔eikさんに牌譜検討お願いしたときにヤオ九牌の切り順を細かく指摘されて、こんなところまで気を配ってるのかと感動したのを思い出す。

 

押し引きや副露判断のミスは結構目立つけど、手組のミスは様々な要素の中でも一番と言っていいほど目立たない。でも手組がきっちりできていないと読みなども正確にできないわけだから言うまでもなく大事。要するにゲンマ読め。

 

01

f:id:kumakumatime:20191106231703j:plain

某鉄強氏の牌譜から。

東を引いて5m切り。さすがに東切った方がいいんじゃないのと思ってTwitterにあげたら「東引きの和了率上昇が47m受けより優るとみた」とのこと。

東切ると周りから見て役牌が發しか残らないというのもありそう。7mポンされてなかったらさすがに東切りで良いかな。

 

02

f:id:kumakumatime:20191106232019j:plain

9s切りで全鳴き。2000点でオーラス暫定トップなので相当和了の価値が高い。

鳳東は東1局はのんびり、東2局でちょっと着順意識、東3局はかなりギアチェンジして和了に向かうといったイメージ。もちろん状況次第だけど。

 

03

f:id:kumakumatime:20191106232224j:plain

どうせ3副露の一通なんてあがれないし9sかなあなどと思ったが、今見ると普通に中でいいか。安牌は南で十分だしこの先この中を抱え続けるのはしんどい。かなりあがりたい状況だから残したさもあるけど。

 

04

f:id:kumakumatime:20191106232452j:plain

3m切ったけどさすがに一通であがるのは無理。打1sからケイテン狙い。

 

05

f:id:kumakumatime:20191106232628j:plain

ドラ使い必須なので9pでよかった。本譜7mは中途半端…。

13sとの比較はわずかな三色の可能性をみて。

 

06

f:id:kumakumatime:20191106232826j:plain

東切り。2面子完成ターツ不足系はかなり字が正解になるケースが多い。生牌でも字切り。2600リーチ打ちに行け。

 

07

f:id:kumakumatime:20191106232957j:plain

1p。ヘッドレス2シャンテン。先と同様に字牌の価値は少し通常よりさがるけど1p周りのターツができてもどうせ一通にはならないので安全度も考えるとここで切ってしまって良いと思う。

 

06,07はかなり基本的な選択で、うまい人はこういうのを雑に打たない印象がある。

(ちなみにMリーグの序盤手順はガバガバすぎて見てられない)

 

 

08

f:id:kumakumatime:20191106233323j:plain

だいたいタンヤオドラ2狙いでガシガシ仕掛ける手。打9m。8m対子の機能性は悪くなく、仮に7m入ってもタンヤオの渡りをみると8mはある程度残す形。それならこの時点で切る。

89p中は9p→中→8pの順に切るのはもう常識。8pはタンヤオに重要な浮き牌。

9m切った後は4p3s8mだけ鳴き。

 

09

f:id:kumakumatime:20191106233656j:plain

九段様の牌譜から。

北を切って全力で1000点をあがりに行くのが良いと思う。チートイは聴牌しないまま巡目が深くなるとケーテンとのバランスがとりづらいのでこの状況ではかなりやりにくい。

ここで1000点あがっておけばラス目の2000-3900ツモも耐えられる。上家直かツモなら2000-4000もセーフに。

立直判断01

言うまでもなく大事な立直判断。東南戦なら大体曲げときゃいいらしいけど鳳東でも大体曲げなのは変わりない。ただラス前くらいになるとリー棒出費が結構痛いときもあるので注意が必要。

 

1

f:id:kumakumatime:20191104154728j:plain

47sは残り4枚、9s白は残り3枚だが待ちの強さを考えると聴牌としてはシャボが優秀。また58sのどちらを切るかの比較だが、対面が2sを通していて2-5sでは刺さらず、下家はカン8sや8sシャボの可能性がカン5sや5sシャボより大きいので5s切り優位。

問題はリーチ判断でこれは難しい。自分が棒を出さないまま下家が2000点とかあがってくれたらオーラスをトップ目で迎えられるので割と嬉しいのだが、いかんせん僅差すぎてその利はやや小さい。9s捉えられないのも痛いのでシンプルに5s切って立直が有利と見る。

ちなみに9s切って曲げたら下家に捕まった。1000点だったからまだよかったけどそのせいで2着とれなかったので参っちゃう。

 

2

f:id:kumakumatime:20191104160802j:plain

まあ当然見逃して地和チャンスに賭ける。ピンズとか何引いても多面張のダブリー打てそう。

こういうときのために自動和了は手牌と状況をちゃんと確認するまで絶対押さない。

 

f:id:kumakumatime:20191104154731j:plain

一番微妙なツモきたwwwwwどうすんのこれwww

 

曲げるなら打2mだけどさすがに寂しい気がする。ピンズの変化待ちで打2pダマ。

実戦では打2mとしてしまったが、打2pでもピンズは拾えるが打2mだと3mツモが拾えないので明確に誤打。

いやてかこれ案外2-5pで曲げても満貫確定だし悪くない…?自信ないけど打2pダマで。

 

3

f:id:kumakumatime:20191104154739j:plain

親から3900直は南入。それ以外のダマ和了は何でも2着。曲げて58sツモ直でトップ。

 

この巡目の両面なら事故ってラス落ちとかはあまりないしここは強くリーチが良いと思う。

ところで下家は満貫放銃でラスるのだが私からのリーチに対してどのくらいからの手牌から押すべきなのかという基準を考えるのは結構難しそう。

 

4

f:id:kumakumatime:20191104161807j:plain

超早いリーチにベタオリしてたらなんか張った。状況がオリ寄りとはいえさすがに3mくらいは押しで良いと思うが問題はリーチ判断。すでに打点はあるが跳満狙いで曲げるかどうか。

次の無筋くらいはたぶん押すのでリーチでも問題ないような気がするが、ダマにしておけば聴牌料狙いで対面上家が47p押してくることもありそうで、それを捉えられるかでかなりpt収支が変わりそうとみてダマにした。

よくわからんけど今見てもダマかな。一発でツモって2着止まりだったのが微妙に心残りだけど。

熱戦2

http://tenhou.net/0/?log=2019102623gm-00e1-0000-ee6c1e8f&tw=2

 

昨日の最後の対局やばかった。前の「熱戦」記事の比じゃないくらいひりついた。

これだから鳳東はやめられないぜ。

 

東1

f:id:kumakumatime:20191027171230j:plain

直前に切った2pは割とぬるいような気がする。何切るか難しいけど9m?

対面下家両方をケアする打牌が難しい。

 

 

東2

f:id:kumakumatime:20191027171222j:plain

クソ手牌から対面のリーチにあえなく降り。

 

東3-1

f:id:kumakumatime:20191027171226j:plain

あがりたいリーチだったけど…1人聴牌で我慢しといたるわ!

 

東3-2

f:id:kumakumatime:20191027171331j:plain

下家の9sポンがすごーーーく気になるけど供託2本でそこそこあがれそうなのでおりゃあ!!!と東を強クリック強打。鳴かれてやりすぎかと思ったけどまだ白の可能性もあるしギリ許されると思ってる。

 

f:id:kumakumatime:20191027171335j:plain

6p引いてやる気出てきたところに出る2m。当然鳴く。

供託は俺のもの!

 

f:id:kumakumatime:20191027171338j:plain

こういうのあがれたら大体勝ちだしまあ連対はいけるなと思っていた。

そう、当時までは…。

 

東3-3

f:id:kumakumatime:20191027172402j:plain

まあリーチには大体オリなんだけどこの7sは鳴いてよかったな。

こんなの後でもどうせ出てくると思ってたけど残り3枚しかないし払いきるには5sが邪魔だから実は割と急所。当時は見えてなかったけど7m4枚見えだから最悪安牌に困ったら987mを落として回れる。

 

f:id:kumakumatime:20191027171340j:plainちょっと不満が残る一局。南入しそうなのがめんどくさい。

 

東4

f:id:kumakumatime:20191027171344j:plain

役牌暗刻ww勝ちましたwwと思ってたら上家はやい。まあ8p振らなかっただけラッキー。

 

南3

f:id:kumakumatime:20191027171348j:plain

上家のアルティメット平和のみ1000点が決まったりして迎えた南3。西家スタートで2度目の親とか意味わかんねえよ。

 

これ6pでいいよね。ついったにあげたら5mだろって言われたけど、こっから2p鳴いて残り3枚のカン5pってのが微妙過ぎる。

 

f:id:kumakumatime:20191027171306j:plain

以下4m引いてほらな?とか思ってたところにリーチ。ダルすぎる。3→2リーチだしまあどうせ14sだろうなと思ってたので8mくらいは押していいと思う。

 

ここで引く1s。4sが通ってたので打ちそうになってたけど3→發→2って切り順なんか変じゃない?と思ったので降りてしまった。よく考えたら1sシャボとかもありえないので押す一択でした。ちなみに下家は2s暗刻からの切り出し。分かんねえよ!!

聴牌料取れずにもう一局…。

 

南4-1は下家のリーチに上位2人が降りて流局。

 

南4-2

f:id:kumakumatime:20191027171314j:plain

点数が僅差すぎる。てか南4って鳳南と変わらんやんw

上家に打ったら死ぬけどノーテン流局でも死ぬから行くしかない。

 

f:id:kumakumatime:20191027171317j:plain

この3p残すかですら割と迷った。1sが完全安牌ならそっちのこしてもいいかな。

以下4s引き入れてガッツポーーーズ。頼むからこのままで…

 

 

 

f:id:kumakumatime:20191027171321j:plain

やめろおおおおおおお

安牌ねえええええええええええ

 

f:id:kumakumatime:20191027171324j:plain

えっちょっなにこれ

 

 

f:id:kumakumatime:20191027171327j:plain

5pが対面の現物であることに時間切れ寸前で気付けて良かった。まあ時間切れなら時間切れで5p飛んでいくけどw

副露判断その2

f:id:kumakumatime:20191024201347j:plain

鳳東ラス前。親が白を仕掛けてダルいなと思っていたところに出てきた4m。鳴く?

 

まあ鳴いてもよかったかもしれない。2000点あがって親流せば割とオーラスはラスりにくいし連帯も見える。

ただ上も下もやや離れているこの点数状況で守備力を落とすのをためらってしまった。中張牌を親に下ろしまくって連荘されるのが嫌すぎた。

 

んーでも鳴きか。鳴きだわたぶん。

 

ところで前のやつ。

 

f:id:kumakumatime:20191021235153j:plain

f:id:kumakumatime:20191021235232j:plain

 

はい。大半の人は鳴かないみたいだけど、個人的に信頼してる鳳東の鉄強2名曰く

 

「白はスルー寄り、4mはチー」

「白はかなり鳴いた方がいいと思うけど4mは鳴かない」

 

とのこと。全く割れてるやんw

まあどっちでもいいんですかね。ただ一つ思うのは、この点数状況が鳴き寄りの要素であるということ。

 

体感としてはここで1000点あがるとラス率がかなり減少して連対もとりやすくなる。

ラス前でトップ目、オーラスで2着目ってのは僅差であっても割と安定な立場なんですよね。これは鳳東民には分かってくれるんじゃないかな。

 

ちなみに今もやっぱりどっちも鳴きますw